
1LDKで赤ちゃんと犬と暮らす際の注意点とは
Share
もうすぐ待望の赤ちゃんが産まれる!でも、愛犬も飼ってて不安もある。。。 という方も多いのではないでしょうか。 , また、1LDKに住んでいるから寝室を別にできないけど、どうしたらいいの?と思っている方も。 そこで今回は1LDKで赤ちゃんと犬と同居する際の注意点や出産前の準備についてまとめてみました♪
,
1LDKで赤ちゃんと犬と暮らす際の注意点とは
, ★赤ちゃんと犬と同居の注意点
,

,
赤ちゃんと犬を2人きりにしない
, 想像もしたくないですが、犬が赤ちゃんに跳びついてケガをさせてしまう事故や、 赤ちゃんの上に乗っかったり、爪で引っかいたりして赤ちゃんを傷つけてしまう事例もあるんです。 , そこで、赤ちゃんと犬と同居する際に注意したいのが、 赤ちゃんと犬だけの時間をつくらないこと。 , 犬が予想外のことをすることもありますが、ここは注意が必要です。 ,
犬と濃厚な接触をさせない
, 次に注意したいのが、感染症やアレルギーのリスク。 新生児から犬と暮らしていると赤ちゃんの免疫力が上がって、アトピー性皮膚炎の発症率が下がるなどと言われていますが、 , 犬には人間が持っていないような菌を持っているので、それを赤ちゃんに感染させてしまうと大変です。 私たちが気を付けることは、
, と、上記を意識しておくことをおすすめします★ ,
基本的にベビーベッドにいさせる
, 1LDKだと部屋数がないので、犬と赤ちゃんを別々の部屋にすることは難しいと思います。 , なので、基本的には犬が赤ちゃんにいたずらしないように、ベビーベッドを用意しておくといいです♪
,
犬の生活を変えない
, 愛犬だって大事な家族。 赤ちゃん中心の生活になってしまうと、愛犬がストレスを抱えてしまうことも。 , 「一緒に遊ぶ時間を作る」や「散歩の頻度を減らさない」など極力愛犬の生活を変えないよう、愛犬とのコミュニケーションを大切にしてください♪ , 愛犬のメンタルケアが健康につながりますよ。
,
1LDKで赤ちゃんと犬と同居するメリット
, 1LDKだと部屋が狭くて大変そう。と思われがちですが、実はいいことも♪ , ★1LDKで同居するメリット
, 赤ちゃんや犬のためにも常に部屋を綺麗に保たなければいけないですよね。 そんな時、1LDKだと部屋数がないので、とっても掃除が楽ちん♪ ,

, また、どこにいても目が届きやすいので、上記で説明した「赤ちゃんと犬だけの時間を作らない」ことを注意しやすいのでよかったです★ ,
赤ちゃんを迎える前にやったこと
, ★出産前に愛犬と準備したこと
,
エアコン掃除
, これは犬がいなくても、赤ちゃんを迎える前に絶対やったほうがいいです。 カビやほこりなどがたくさんエアコンについたまま、赤ちゃんのいる部屋でエアコンを稼働させるなんて考えたくもないですよね。笑 , 詳しくはこちら→【おそうじ本舗】に真下にベッドがあるエアコン掃除を頼んでみた! ,
いらないモノは処分、モノを少なくした
, 1LDKで赤ちゃんと犬と暮らすとなると、モノがたくさんあると掃除も大変になるし、部屋を清潔に保てない!と思って、 一気にいらないモノは処分しました♪ ,

,
ダニ対策スプレー購入
犬がいるということでダニ対策しなきゃ!と思い、犬や赤ちゃんのベッドや布団、ぬいぐるみに使えるダニ対策スプレーを購入しました♪ , 犬がいる家庭はダニが増えやすいし、絶対ダニ対策したほうがいいです!! ダニ対策スプレーは成分が強めのものも多いから、気をつけてくださいね。 参考サイト:ママのためのダニスプレー
空気清浄器設置
, 部屋をこまめに掃除してても、犬の抜け毛やフケが部屋中に飛ぶこともあります。 空気清浄器を設置すれば、部屋を空気を綺麗に保つことができるので、赤ちゃんのアレルギー予防に◎ ,
犬のトリミング(抜け毛対策)、予防接種を済ませる
, 上記で、「犬の感染症に注意」と説明しましたが、 犬の予防接種や定期的な健康診断を受けることで、犬の皮膚病などを防ぐことにつながります。 , また、定期的なトリミングやブラッシングをすることで、抜け毛対策にもなるので、赤ちゃんのアレルギー予防にもなります♪
,
ベビーベッド設置
, 赤ちゃんと犬の暮らしの中で、部屋を別々にできない場合はベビーベッドの設置がおすすめです。 , 中でも、アップリカのココネルエアーは高さもあるし、柵の部分が網網になってるから赤ちゃんも犬もケガしにくいからおすすめ♪ ,
犬に「もうすぐ赤ちゃんが来るよ」と伝える
, 出産3ヶ月前くらいから、愛犬に「もうすぐ赤ちゃんが来るからね」とか「家族が増えるよ」と話しかけてました。
まとめ
今回は、1LDKでの赤ちゃんと犬と同居についてまとめてみました。 少しでもこの記事が役に立ったら嬉しいです♪ , 読んで下さり、ありがとうございました。