角10棒アイスソーダが売ってない!

角10棒アイスソーダが売ってない!どこに売ってるか&値段などの情報まとめ!

角アイス10本入りソーダ味は、昔ながらの四角い形が特徴の定番シリーズです。

販売されていない理由:
地域限定商品
角アイス10本入りは全国販売されておらず、一部のメーカー(例えば、セイヒョウのような地域限定メーカー)が製造しているため、地域や季節によって流通が限定されています。
季節限定商品
ソーダ味は夏季限定の販売となることが多く、秋冬は製造・出荷が停止されます。そのため、「入手できない」と感じた場合は、季節外れである可能性が高いです。
販売店舗が少ない
大手コンビニエンスストアでは販売されていないことが多く、スーパーマーケットや地元の商店のアイスクリーム売り場でしか見かけないこともあります。
購入可能な場所:
スーパーマーケットや量販店(イオン、地元スーパー、業務スーパーなど)
ディスカウントストア(ドン・キホーテなど)
オンラインショッピング:
楽天やYahoo!ショッピングなどで業務用としてまとめ買い販売されている場合があります。

角10棒アイスソーダが売ってない!

またこの記事の中では、通販で数千円分もお得に買い物ができる方法も紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください!

角10棒アイスソーダが売ってない!どこに売ってるの?

角10棒アイスソーダは、株式会社明治が発売している商品です。

商品概要
内容量 45ml×10本
種類別 氷菓
原材料名 水あめ(国内製造)、砂糖、植物油脂、乳製品、りんご果汁、食塩、寒天/安定剤(増粘多糖類)、酸味料、乳化剤、香料、着色料(スピルリナ青、カロチノイド)、(一部に乳成分・りんごを含む)
保存方法 -18℃以下で保存してください。
栄養成分表示 1本(45ml)あたり
エネルギー 53kcal
たんぱく質 0.3g
脂質 1.0g
炭水化物 10.7g
食塩相当量 0.022g

引用元:©Meiji Co., Ltd. All Right Reserved(https://www.meiji.co.jp/products/icecream/4902705011939.htmll

そんな明治の角10棒について調べていると「角10棒 売ってない」というワードに検索数が集まっていることがわかりました。

X(旧Twitter)を見てみると、確かに「角10棒アイスソーダが売ってない!」という声が見られました。

 

ですが角10棒アイスソーダは、現在も明治から販売されています。

その証拠に明治の公式HPには、現在でも角10棒アイスソーダの商品情報が掲載されています。

そしてページ内には、特に生産終了・販売終了などの記載はありませんでした。

ではなぜ、角10棒は売ってないと言われてしまっているのでしょうか?

角10棒が売ってないと言われる理由

角10棒が販売終了などになっていないのにも関わらず、「角10棒 売ってない」というワードが検索されている理由は、角10棒を取り扱う店舗が減ってきているからだと思われます。

角10棒は今も人気がある商品であることに間違いはありませんが、各メーカーはどんどんと新しいアイス商品を開発・販売しています。

それらの新しいアイスは、その時の世の中の流行やニーズをとらえたものであるため、それよりも前から発売されている商品に負けず劣らず魅力的であることが多いです。

よって時間が経てば経つほどライバルは増え、角10棒を取り扱うお店は必然的に減ってしまうのです。

そうなると世間の人々から、「角10棒が売ってない」という声が挙がるわけです。

角10棒アイスソーダが売ってる場所・地域まとめ!

角10棒アイスソーダは、全国のスーパーマーケット、ドラッグストアで購入できる可能性があります。

その証拠にX(旧Twitter)には、上記の2つの種類のお店での角10棒アイスソーダの購入報告・目撃報告が挙がっています。

 

 

※ただし、地域・店舗によっては取り扱いがない場合もありますので、実際の店舗を訪れる前に電話等で確認しておくことをお勧めします。

備考

ちなみに、角10棒アイスソーダがコンビニに売ってあったという情報もありましたが、かなり情報が古かったために、現在は置いている可能性がかなり低いものと思われます。

実際に筆者が住んでいる近くのローソンを探してみましたが、角10棒は見つかりませんでした。

また、明治の取り扱っている商品は、明治のHPにて店舗検索ができます!(コンビニは不可)

店舗検索の方法

①明治の公式HPにアクセス
(→明治の公式HP)

②画面を下までスクロールし、店舗検索のところをクリック

一番右
引用元:©Meiji Co., Ltd. All Right Reserved(https://www.meiji.co.jp/)

③遷移先のページで商品名を検索

どこアル

便利だからぜひ使ってみてね!

ちなみに、この機能を使って角10棒みに、この機能を使って角10棒の販売店を調べたところ、例えば下記のようなお店で取り扱いがあることがわかりました。

取り扱い店舗の例
  • フーデックスプレス 佃店
  • マルエツ 清澄白河店
  • ライフ コモレ四谷店
  • ドラッグストアスマイル 東金町店

ちなみに筆者が住んでいる地域にある「スーパーABC(フジの系列)」では、角10棒が売ってありました。

角10棒アイスソーダはネット通販でも買える!

また、角10棒アイスソーダはネット通販でも購入することができます。

在庫がありさえすれば、家から出ることなく確実に手に入れることができますので、近くの店舗に取り扱いがない方や探し回るのが面倒な方はご利用ください。

また、各種通販サイトから、他のシリーズも見てみたい場合は、こちらからどうぞ!

 

角10棒アイスソーダをネット通販でお得に買う方法!

節約家必見

ここで紹介しているのは、必ず知っておくべき”トクする買い物術”です!

どれか1つでも大丈夫なので、実践してみてくださいね!

角10棒アイスソーダの値段は?

様々な商品の値段を変遷を記録してくださっているサイト「値上げ備忘録」によりますと、角10棒の値段は下記のよう

またこれは先ほどの画像の再掲になりますが、「スーパーABC(フジ系列)」では、1箱税込み321円でした。

店頭価格の参考にしてください。

角10棒にはラムネ味もある!

この記事では、角10棒アイスソーダについて取り上げていますが、ラムネ味もあります。

「ラムネ」をアイスベースに「ヨーグルト風味」と「レモン」を組み合わせ、清涼感たっぷりの味わいに仕上げました。

引用元:©1996-2022, Amazon.com, Inc. or its affiliates(https://amzn.to/3H0l9Fc)

気になる方はぜひ商品詳細を確認してみてください!

角10棒の読み方と名前の由来

角10棒は、「かくてんぼう」と読みます。

名前の由来ですが、ひと箱に10本入りで四角いことから来ています。

この記事のまとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は角10棒アイスソーダが売ってない!どこに売ってるか&値段などの情報まとめ!と題して記事をお届けいたしました!

最後までお読みいただきありがとうございました!

Back to blog