ミルふわミルキーローション||アロベビー||クリーム||手||クリーム||手||ローション

ミルふわ ミルキーローションは乳児湿疹に効かない?【レビューまとめ】

これから出産を控えている方や、今我が子の乳児湿疹に悩んでいる方など 「子供にいい保湿剤ないかな?」と皆さん悩んでいると思います。 色々な保湿剤を選んでいる中で、「ミルふわ ミルキーローションってどうなんだろう?」と思っている方向けに、 実際に我が子にミルキーローションを使っていた正直レビューをまとめてみたので、少しでも参考になればと思います♪

ここママ
ここママ
購入した理由についてもまとめてみたよ♪

,

ミルふわ ミルキーローションとは

, 和光堂から発売されているミルふわシリーズ。 赤ちゃんの肌にこだわっており、低刺激で赤ちゃんの肌を守ります。 , 特徴

・乳液タイプのローション ・低刺激 ・保湿成分(オリゴ糖、イノシトール、セラミド、リン脂質) ・肌をなめらかに整える ・さらっと使える ・ベタつきがなく使いやすい ・ノンアルコール
容量 150ml
値段 約715円
ここママ
ここママ
セミラドが入っているから、肌の保水力も期待できそうだね♪

,

どこに売っているの?

, 私はドラッグストア(サンドラックやHAC)で購入しました♪ , 販売店まとめ

・ドラッグストア(サンドラック、HAC、マツキヨ、ツルハ、スギ薬局など) ・西松屋 ・ベビーザらス ・アカチャンホンポ ・スーパー(イトーヨーカドー、イオンなど)
ここママ
ここママ
結構どこでも売っている印象だよ!

,

ミルふわ ミルキーローションを我が子に使ってみた

ローション , 良い口コミ

・新生児から生後3ヵ月ごろまでは湿疹も出ずに使えた ・夏でも使いやすい ・本当にベタつかないので服をすぐに着させられる ・肌に優しい ・コスパいい

悪い口コミ

・生後3ヵ月ごろから保湿が足りなくなってきて赤くなった ・ミルふわのクリームも一緒に使ったけど、保湿力が足りない

,

購入したきっかけ

, なんでミルふわ ミルキーローションを購入したかというと、 産院で使われてたから。 , 産院で沐浴練習したときに「テクスチャーがいい★」と思って購入。 , 産院で使われているくらいだからいいものだろうと思ったのがきっかけです♪ ,

さらっと使えるから、服にローションがつかない

手 , 乳液タイプのローションだけど、一切ベタつかない! 夏に出産の方に超おすすめ♪ , 赤ちゃんの保湿って、服につくくらいベッタリ保湿するのですが、 これはベッタリ塗っても服につかない♪ , 伸びもいいし、テクスチャーは最高でした♪ ,

1番乾燥する「生後3ヵ月」に乳児湿疹が出た

, 新生児から生後3ヵ月ごろまでは、特に肌が荒れもせずに使えてたから 「ミルキーローションめっちゃいいじゃん!!」と思ってたけど、 , 1番乾燥しやすい生後3ヵ月ごろから、ワセリンを足してもクリームを足しても乳児湿疹が出るように。 , クリーム

↑保湿に足してた和光堂のクリーム。

, 手 この和光堂の高保水ベビークリームは、ベタつかずに使えて、ミルキーローションよりも保湿力が高い感じ。 , このクリームを足して一時的に乳児湿疹や赤みが良くなったけど、すぐまた再発。 , 我が子に使ってみて思ったのは、ミルキーローションだと生後3ヵ月くらいからは保湿力が足りないなーという感じでした。 ,

保湿剤を変えたら乳児湿疹が良くなった

, 口コミとかで評判がよかった「アロベビー」のミルクローションに保湿剤を変えたら、赤みや乳児湿疹が良くなってびっくり♪ , アロベビー

↑アロベビーのミルクローション

, 皮膚科に行っても良くならなかったのに、アロベビーで乳児湿疹がよくなるとは。笑 →【検証レビュー】アロベビーのミルクローションはなぜ人気?生後4ヵ月の赤ちゃんが使ってみたら効果がすごかった! , アロベビーの凄さ

・匂いは独特だが、保湿力が抜群 ・肌を健やかに保ってくれる ・乳児湿疹から救ってくれた救世主

, 「アロベビー」を使ってから肌の綺麗さをキープできてるので、いまだにリピート♪ , ミルふわも生後3ヵ月まではすごい良かったけど、 保湿力足りないかな?と思ったら、「アロベビー」をおすすめします♪ ,

まとめ

どうでしたか? 今回はミルふわのミルキーローションについてまとめてみました。 肌のことなので個人差もありますが、参考になればと思います。 , 最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

Back to blog