吐き気||紅茶||腹痛

つわりがえづくだけで吐けない時はどうしたらいい?おすすめ対処法をまとめてみた!

妊娠が発覚したらすぐにやってくる「つわり」。 つわりの中でも、吐きづわりや食べづわりなど種類があります。 , そこで今回は、私が体験した「えづくだけのつわり」についてまとめてみました。 「つわりがえづくだけで吐けない!」と辛い症状に悩んでいる方向けに対処法や体験談をまとめてみたので、是非参考までに。

私もえづくばかりで、吐けないつわりがあったので気持ちはすごいわかる。 実際にやって効果があった対処法をまとめてみたから、参考にしてね♪

上記について詳しく説明していきますね★ ,

\0円で育児本が届く/

,

つわりがえづくだけで吐けない時はどうしたらいい?おすすめ対処法をまとめてみた!

腹痛 , 吐けないつわりで悩んでいる妊婦さんって、 「周りの妊婦さんは吐きづわりだったり、食べづわりだったりと 私よりも辛そう。。」とか、 「入院する人に比べたら軽いよな」とか思っている方が多いと思います! , しかし、えづくだけの吐けないつわりと吐きづわりを両方経験した私から言わすと、 どっちも同じくらい辛かった!!! (妊娠6~11週まではえづくだけ、11~15週までは吐きづわりでした★) , えづくだけでもすっきりしないし、ずっと気持ち悪くて 電車やバス内でも「おぇ~」って急に来る。笑 逆に吐いたほうが、一時的にすっきりするから吐いたほうがよかったり。笑 , なので、「周りよりつわり症状が軽い」なんて思わないでください! えづくだけでも辛いですから。。 , 実際やっていて効果があった「吐けないつわり」対処法

・レモンジンジャーティーをゆっくり飲む ・アイス、氷を食べる ・無糖炭酸水を飲む ・首、鎖骨の周りをマッサージ ・はみがきを無理に頑張らない

, 色々と調べて、効果があったものをまとめてみました! 詳しく見ていきましょう★ ,

レモンジンジャーティーをゆっくり飲む

紅茶 , これはめちゃくちゃおすすめ!★ レモンジンジャーティーってつわり軽減に効果があるそうで、 これをゆっくり飲むと、症状が落ち着く。 , 出かけるときに、必ずレモンジンジャーティーを持って行ってたくらい重宝してました♪ , ちなみに、トワイニングのノンカフェインレモンジンジャーティーを飲んでましたよ♪

 

アイス、氷を食べる

, 冷たいものを食べると、つわり症状が落ち着んですよね♪ 食べてたものは、

・アイスの実 ・ハーゲンダッツ ・ガリガリ君 ・氷

, 爽のバニラアイスが好きで、最初のほうよく食べてたのですが、 植物油や添加物が多いラクトアイスだと気づき、違うものを食べるようにしました。笑 , アイスにも種類があって

・アイスクリーム ・アイスミルク ・ラクトアイス(植物油や添加物多い)

アイスクリームやアイスミルクなどは妊婦さんにもおすすめできますが、ラクトアイスは添加物が多いのであまりおすすめできないみたいです。。 , アイスを買う際は、後ろのパッケージをよく見てから購入することをおすすめします。 ,

無糖炭酸水を飲む

, 炭酸水を飲んで、無理にゲップを出すと少しすっきりするのでおすすめです♪ 個人的にはレモン入りの炭酸水がより効果的でした★ ,

首、鎖骨の周りをマッサージ

, これ、めっちゃ効きました!笑 つわり症状がある時って、首や鎖骨周りが緊張しているみたいで、 それをほぐすと症状が緩和されるそうです♪ , この動画を参考にマッサージしてました↓ ,

はみがきを無理に頑張らない

, 歯磨き粉をつけてしっかりはみがきすると、気持ち悪くなることが多かったので、つわり中は無理にはみがきしてませんでした。 , 歯磨き粉をつけなかったり、マウスウォッシュで済ませたりしていたら、気持ち悪くなることも減ったのでおすすめ♪ ,

無理に吐いたらクセになるからやめたほうがいい

妊婦 , えづくだけのつわりって吐けないから辛いけど、 無理に吐くと、吐くのがクセになるからやめたほうがいいです。 , 私も無理に吐いてその時は楽になったけど、その後クセになって何度も吐くように。。 みなさんは、頑張って上記の対処法で耐えてくださいね。笑

まとめ

, どうでしたか? 今回はえづくだけの吐けないつわり対処法についてまとめてみました。 , 個人差もあるため、参考程度にしてください♪ 最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

Back to blog