
【体験談】出生前にオスカー検査を受けてみた!結果や費用は?
Share
,
こんにちは!
今回は妊娠初期に受けたOSCARオスカー検査の体験談をまとめてみました。

上記について詳しく説明していきますね★
,
,
私が通っていた産婦人科では、妊婦さん全員にオスカー検査があるよって説明をしていたみたい!
,

って先生に聞いたら、

と言われました!
,
ぶっちゃけ受けるか迷ったけど、旦那と話し合った結果検査を受けることに。
結果を聞いて少し安心できたし、私は受けて良かったって思ってます♪
,
,
私が受けた病院では、検査費用が45,000円でした!
まぁまぁ高い。。
,
病院によって費用が異なるかもしれないので、参考までに。
,
,
21トリソミーの場合、
1:1076(年齢のみによる推定値、私の場合28歳)
1:20605(血液検査から補正した推定値)
という検査結果でした。
,
こんな感じで確定結果ではないので、少しモヤモヤが残りますね。笑
しかし、確率が低いということで少しだけ安心して妊娠期を過ごせたので個人的にはやって良かった♪
,

検査を受けるか迷ったけど、今では受けて良かったって思ってるよ!
ちょっと費用は高かったけど。。笑
【体験談】出生前にオスカー検査を受けてみた!結果や費用は?


28歳なんですけど、検査を受ける人って結構いますか?

半々くらいだね。
人による。
オスカー検査は血液検査のみ?
, 検査は血液検査のみでした♪ 注射が嫌いな私にとっては嫌でしたが、「血液だけで調べられるんだなー」と思った記憶があります。 , 妊娠8~10週くらいの時にも、妊婦の定期血液検査?みたいなのがあるので、 結構妊婦は血液検査多めです。笑 ,オスカー検査を受ける時期はいつ?
, 11週4日から13週6日の間に受けるとのこと。 , 妊娠がわかってから、あまり時間もなく検査時期が来ちゃうので、迷ってる暇はなかった。。 妊娠初期ってつわりもあるし、初めてのことが多いからいつもスマホで調べていた記憶がある。笑 ,費用はまぁまぁ高かった

オスカー検査結果は確率でしかわからない
, オスカー検査は、13トリソミー・18トリソミー・21トリソミーが対象疾患となっており、 全て確率で結果が出ます。 , ダウン症などの確定診断ができない点は頭に入れておく必要があります。 私の場合、もしオスカー検査で確率が高く出てしまったら、羊水検査などを受けようと思っていました♪ ,オスカー検査の結果は?【 写真あり 】
