マタニティマーク||サイダー||検診

妊娠糖尿病の検査ってどんな感じ?前日に甘いものを食べていった結果

先日受けてきた妊娠糖尿病の検査について流れや費用など詳しくまとめてみました! 「検査当日は朝ごはん食べないほうがいいの?」 「何週ごろに検査するの?」 など色々気になりますよね♪ ,
何も調べないで検査に行ったから前日も当日も甘いもの食べちゃった。。 結果も含めて説明するね♪
上記について詳しく説明していきますね★ ,

妊娠糖尿病の検査ってどんな感じ?前日に甘いものを食べていった結果

検診 , 妊娠糖尿病の検査に引っ掛かりたくない!って思う方も多いですよね。 私も「絶対に引っ掛かりたくない!}と思いつつ、 , 前日は、普通にご飯とアイスクリームを食べ、 当日の朝は、パンとチョコレートケーキを食べていきました。笑 , しかし、 検査が11時からだったのですが、特に引っかかることもなかったです♪ , 病院に向かっているバスの中で、「妊娠糖尿病検査」について調べていると、 「当日は水のみにしたほうがいい」や「甘いものは控える」など書いてあったので心配になっていましたが、問題もありませんでしたよ! こればかりは個人差がありますが。。 , 検査当日の流れについて見ていきましょう♪ ,

妊娠糖尿病の検査当日の流れ

, 妊娠糖尿病検査
①病院到着後、ブドウ糖ジュースを飲む ②1時間後、採血 ③普通に妊婦健診してお会計
, 甘いジュースを飲んだ1時間後に採血するだけこの1時間の間は、何も食べたりせずに水は飲んでいいと説明されました。 , 通っている産院では、サイダーではなくブドウ糖のジュースでした♪ サイダーよりももっと甘くした感じで、めちゃくちゃ甘かった。。 , あまり美味しいとは言えなかったかな。 しかも常温だし、飲みづらい。。笑 , ジュースを飲んだ後は1時間待たなきゃいけないので、暇つぶしに本など持っていくといいと思います♪ ,

妊娠糖尿病の検査ってみんなするの?

, 私が行っていた病院では、妊娠中期に全員検査するとのこと。 全員に検査しない病院もあるかもしれないので、気になった方は担当医に確認してみてください♪ ,

費用はどのくらい?

, 市から出ている妊婦健診補助券を利用して、 妊娠糖尿病検査と妊婦健診をした日は9,500円でした! , いつも補助券を利用して4,000円~7,000円くらいだから、いつもよりは高い。。 ,

検査当日は朝ごはんは食べずに、水のみにしたほうがいい?

サイダー , 「朝ごはんは抜いてきて」や「検査前は甘いもの食べないで」など一切言われなかったです! だから普通に過ごして検査した感じ♪ , 個人差もあるので、参考までに♪ ,

妊娠糖尿病の検査は何週でするの?

, 妊娠24週で受けました。 大体妊娠後期に入る前の24~27週ごろに検査するみたいです♪ ,

まとめ

どうでしたか? 今回は妊娠糖尿病検査についてまとめてみました。 , 少しでも参考になったら嬉しいです♪ 最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
Back to blog