【2025年最新】ホットヨガ体験が無料&安くできるおすすめスタジオ3選!

【2025年最新】ホットヨガ体験が無料&安くできるおすすめスタジオ3選!

こんにちは!元CAここすけです。 今回はホットヨガの体験レッスンが無料or安く受けられるスタジオを3つ紹介していきたいと思います。 「体験に行きたいけど、どこが1番良いの?ラバ?カルド?」と悩んでいる方もいるはずです。 ,

  • 体験無料なスタジオはどこ?
  • 初心者でも大丈夫?
  • 体験時の持ち物は?
  • 勧誘はひどい?

, 上記について詳しく説明していきますね★ , ,

ホットヨガ体験が無料&安くできるおすすめスタジオ3選!

,

\ 体験料
1.ロイブ ホットヨガ loIve(ロイブ 0円
2.LAVA 0円
3.カルド ホットヨガのカルド 500円

※2020年2月時点 , この体験料は2020年2月の料金ですが、上記3つのスタジオは大体0円~1,000円になっています。 , ロイブやラバは、期間限定で体験料0円になっていますので、今がチャンスかもしれません★ また、手ぶらで体験レッスンに行けるので、特にヨガグッズを持っていなくても気軽にレッスンを受けることができます♪ , 次項ではそれぞれのスタジオの特徴や、体験時の勧誘ありなしも含めて説明していきますね。 , , ,

ロイブの特徴 プログラム種類が豊富なスタジオ

ホットヨガ loIve(ロイブ) ,

ロイブ特徴

・内装がおしゃれ ・プログラムの種類が豊富 ・女性専門スタジオ ・流行のレッスンが受けられる

, ロイブは女性目線を大切にしているホットヨガスタジオです。 スタジオや更衣室もおしゃれな内装になっています♪ , , 様々なホットヨガプログラムもあり、その日の気分に合わせて選択することができます。 人気のコースは「リンパデトックスヨガ」だそうです★ , ,

, , ,

LAVAの特徴 体験受講者が100万人以上

,

ラバの特徴

・体験レッスン受講者100万人以上 ・初心者におすすめスタジオ ・レッスン中は個々にポーズを指導 ・業界最大手

, 体験レッスン受講者が多く、100万人を超えています。 体験レッスン中も丁寧にポーズを教えてくれるので初心者向けのホットヨガスタジオだと思います。 , , 店舗数も400店舗以上もあるので、自宅の近くで探しやすいです♪ 一人でレッスンに来ている方ばかりですので、体験はラバからはじめてみるのが良いかもしれません。 , ,

, ,

カルドの特徴 予約不要&ヨガマット不要

ホットヨガのカルド ,

カルドの特徴

・銀イオンスチームで発汗を促す ・レッスンの事前予約不要 ・ヨガマット不要 ・ジム付き ・業界第2位

, カルドの特徴として、レッスンの事前予約はいらないこと、ヨガマットがいらないことがあげられます。 予約がいらないって結構楽なので、個人的にはカルドがおすすめです★ , ヨガマットが不要なので初期費用も抑えることができますよ。 カルドは月額の料金も6,000円(月4回)からと安いので、「できるだけ安くヨガに通いたい」という方には良いと思います。 , , しかし、店舗数は100店舗以上とラバには劣るので自宅の近くで探せない場合があります。 公式サイトから店舗を探してみてくださいね。 , ,

, ,

体験時の勧誘がひどいスタジオはLAVA?

,

\ 口コミ
ロイブ ・スタッフの対応が悪い店舗がある ・体験時の勧誘はあまりない
LAVA ・個々にポーズを教えてくれる ・体験時の勧誘がしつこい
カルド ・レッスン中は割と放置 ・体験時の勧誘はほぼない

, ツイッターや公式サイトなどの口コミと、私の体験をもとにまとめてみました♪ , 講師にもよりますが、ロイブとカルドはレッスン中は、割と放置されます。 その放置が個人的には気に入っていますが。笑 , それと比べてラバは丁寧に指導されるので、「ポーズができているか個々に教えてほしい」という方は間違いなくラバは良いでしょう★ , また、ラバは「勧誘がしつこい」との口コミが多いです。。 入会せず体験目的なら、カルドかロイブが良いと思いますので参考までに。 , ,

体験当日の持ち物!手ぶらでは無理×

,

体験に持っていくべき物

・レッスン後の下着 ・使用済の下着を入れるビニール袋 ・シャンプー&ボディソープ ・スキンケア品 ・(髪が長い人は)髪ゴム ・体験料

, ほとんどのヨガスタジオが「手ぶらOK」と書かれていますが、手ぶらでは行けません。。 , その店舗の貸し出し品にもよりますが、必要に応じて飲み物・Tシャツ(ラバ体験時はヨガウェアがキャミソールでしたので、露出したくない方限定)なども持っていくと良いでしょう★ , ラバ体験時の持ち物 , カルド体験時の持ち物 , ,

まとめ

, どうでしたか? 今回は体験料が無料&安いホットヨガスタジオを3つ紹介しました。 期間限定で体験レッスンを0円でできるスタジオもあるので、気になった方は試しに行ってみても良いかもしれません♪ , カルドは他店舗であれば、何度でも体験レッスンに行くことも可能です。 店舗によって雰囲気も違いますし、色々な店舗に見学に行っても良いと思います★ , 私がカルドを選んだ理由として、予約不要・施設が綺麗・スタッフの対応が良かった点です。 銀イオンスチームも肌に良いので気に入っています♪ , ホットヨガを探している方は是非参考にしてくださいね。 読んで下さり、ありがとうございました。 ,

Back to blog