
【比較】ホットヨガって結局LAVA(ラバ)とカルドどっちがいいの?私は○○○がおすすめ!
Share
こんにちは!ホットヨガでアトピーを治したここすけです。 今回はホットヨガで有名なLAVAとカルドを徹底的に比較していこうと思います。 どちらも行ったことがあるのですが、LAVAもカルドも良い部分があります♪ ,
- どっちが良いの?
- 料金が安い方はどっち?
- 体験ってある?
- レッスンの雰囲気は?
- 店舗数はどっちが多いの?
- 違いが知りたい!
, 上記について詳しく説明していきますね★ , ,
【比較】ホットヨガって結局LAVA(ラバ)とカルドどっちがいいの?
, どちらも体験に行って、結局カルドに通っています。 個人的には予約不要・ヨガマット不要のカルドがおすすめですが、LAVAも良い点がたくさんあるので、詳しく書いていこうと思います★ ,
比較内容
, 今回は上記4つを比較してしていきます♪ まず最初に誰もが気になるのは料金ですよね!入会金から体験料まで比較してみました。 , ,
料金比較表
,
料金\店名 | LAVA | カルド |
月4回 | 8,300円~10,800円 | 6,000円~ |
通い放題 | 10,800円~15,300円 | 9,300円~11,000円 |
入会金 | 5,000円(体験当日入会で0円) | 10,800円(体験当日入会で0円) |
事務手数料 | 5,000円(体験当日入会で0円) | 5,500円(体験当日入会で0円) |
体験料(2020年2月時点) | 1,000円 | 500円 |
※2020年2月時点の料金です。(月ごとに変動する場合があります) , 料金を比較してみると、カルドの方がお安く通うことができますね♪ ただ、LAVAもカルドも店舗によって料金が異なるので確認してみてくださいね。 , 店舗検索:LAVA店舗一覧 店舗検索:カルド店舗一覧 , どちらも体験当日の入会で、入会金や事務手数料が0円となるので、月額のみに焦点を当てて見比べてみてもいいかもしれません♪ , 料金面だけで見ると、カルドの方が安いのでおすすめです。 , ,
ラバ&カルドの特徴比較
,
ラバの特徴
公式サイト:LAVA , ラバの詳しい特徴はこちら。 ,
カルド特徴
公式サイト:カルド , , カルドの詳しい特徴はこちら。 , , ラバが業界第1位、カルドが第2位となっています。 ラバは、登録した店舗だけではなく2つ以上の店舗に通うこともできるんです♪ , 自宅近くの店舗と、職場近くの店舗と2店舗登録して、好きな店舗に行くことができます。 1日2つのホットヨガコースを受けることも可能ですので、たくさんヨガをしたい方はラバが良いと思います★ , また、カルドは「レッスンの予約がいらない」ので好きな時間に行くことが可能です。 ヨガマット不要ですので、初期費用も抑えられますよ♪ , , ,
レッスン雰囲気比較
,
, ラバはレッスン中も丁寧にご指導くださいます。 それと比べてカルドは、レッスン中いい意味で放置されます♪笑 , 私は放置される方が好きなのでカルドがいいと思いましたが、レッスン中は個々に教えてもらいたいという方はラバがおすすめです★ , また、「ラバは体験時の勧誘がしつこい」と口コミが多いですが、カルドはアンケートの記入欄に「入会しない」に丸をつければ特に勧誘はされません。 ,
まとめ
, , ,
店舗数比較
,
, さすが業界最大手のラバですね♪ 店舗数ははるかにラバの方が多いです。なので、「カルドは家の近くにないけれど、ラバは家の近くにも職場の近くにもある」ということがあると思います。 , 自宅の近くにラバしかない、という方は間違いなくラバを選ぶべきですね★ , ,
最大手で知名度があるホットヨガに通いたい人はラバが良いと思う
こんな人は通うべき!
, 通い放題コースだと、2店舗のラバに通うことが可能です。 「ホットヨガといえばラバ」と思い浮かべる方も多いので、大手で安心して通いたい方はラバが良いと思います。 , ,
, ,
よくドタキャンするズボラさんはカルドが良いと思う
こんな人は通うべき!
, カルドは予約不要な点がよいですよね♪ 個人的にはカルドがおすすめですが、ラバにもたくさん良い点があるので、迷っている方はどちらも体験に行って、ご自身の目で確かめてみてくださいね。 , ,
, , ,
まとめ
, どうでしたか? 今回は人気のホットヨガ・ラバとカルドを比較してみました。 体験レッスンには、1,000円程で行けるので気になった方は行ってみてくださいね★ , 読んで下さり、ありがとうございました。