
ステロイドでも汗疱が治らないのは乳製品せい?【私が汗疱になったときの話】
Share
今回は水泡がぽつぽつと手に出る「汗疱」についてまとめてみました。 , かゆくなるし、薬を塗っても治らないし、、 汗疱の治し方を知らない方って多いと思います。 , 私も結構悩んだんだ。。 今回は私が良くなった方法を紹介するから、是非参考にしてね♪ , 上記について詳しく説明していきますね★ ,
ステロイドでも汗疱が治らないのは乳製品せい?
, 汗疱とは、 1~2ミリの水泡が手にできる皮膚炎。(皮が剥けたり、かゆみがあることも) 再発しやすく、はっきりとした原因がわかっていないらしい。 , 私が高校生の時に、手にぷつぷつと水泡ができてかゆくなり、手荒れをよくしていました。 かれこれ、10年以上この汗疱に悩んでいたんです。。 , 皮膚科に行っても原因がわからず、「洗剤に触れないようにしてね」とか「保湿してね」とか曖昧なことしか言われなかったので、 治し方が分からなかった。 , が、しかし、10年以上経ってやっと汗疱を治すことができたんです♪ 汗疱に悩んでいる方に是非見てほしい。 , ただ、あくまでも私が治した方法なので参考程度に見ていただければと思います★ ,
汗疱を治す方法
汗疱を治す方法はこの3つのみ! , 他に私が試して、効果がなかったことは
上記を試しても、汗疱には全く効果がなかった! 特に、尿素入りのハンドクリームは汗疱が悪化した経験があるので、個人的におすすめしません。。 , 詳しく汗疱を治す方法について見ていきましょう★ ,
食べ物の金属アレルギーを疑う
, 色々調べていくうちに、汗疱と金属アレルギーが関係している可能性があるということがわかったんです! , 気づいたきっかけは、 チーズをたくさん食べた2日後に、汗疱の症状がたくさん表れたこと。 そこで遅延型アレルギーかもしれないと思いました。 , で、調べると チーズやヨーグルト(乳製品)やホタテなどコバルト?の金属アレルギーの可能性が高いことがわかったんです。。 ネックレスをしていても肌荒れしたことがないので、食べ物の金属アレルギー。 , この金属アレルギーが原因で汗疱の症状が出ていたみたい。 そこで、毎日食べていたヨーグルトをやめ、2週間なるべく乳製品を取らない生活を送ってみたところ水泡も出なくなって、手が綺麗になった笑 , びっくり。笑 , 乳製品を多量に取るのをやめてから(週に3~4回はチーズやヨーグルトを食べてる)半年経っていますが、汗疱の症状が出ていません! 汗疱が中々治らない方は、金属アレルギーを疑ってみてください。 , 「汗疱 金属アレルギー」をネットで調べると、記事がたくさん出てくるので気になった方は検索してみてくださいね♪ ,
症状が出た時は、フルコートfで一気に治す
, 症状が出ていた時に、市販薬で1番効果があったのは「フルコートF」。 塗ると一晩でまあまあ症状が落ち着いてました♪ , 汗疱だけではなくて、体のかゆみや赤みなど荒れている部分にも効果があるため、肌荒れしやすい方にもおすすめ。 , 1,000円くらいでドラッグストアに売っているので、気になった方は見てください★ ,
手汗対策のハンドクリームを使う
, 汗疱を治すには手汗止めクリームがいいと聞いて、効果が高いというテサランを使ってみたところ、買って正解でした◎ , 一度塗ると、4時間くらいは手汗が止まって手がサラサラになり、塗っていくうちに水泡が出てこなくなるんです。 (1週間塗ってやっと新しい水泡が出てこなくなった感じ。汗疱に対して即効性はないかも) , 汗疱って敏感肌や汗をかきやすい人に出やすいのだそう。 私はフルコートとテサランを使って一気に治すことができたのでめちゃくちゃおすすめ! , 1本6,000円と少し高いのですが、短期的でもいいので(2~3ヵ月くらい)汗疱には手汗対策が効果ありです♪ , ★まとめ
,
※35%オフの3,980円でお試し
,
まとめ
, どうでしたか? 今回は汗疱についてまとめてみました。 , もし金属アレルギーの疑いがないのに、汗疱の症状が出ているならば、テサランで手汗対策をする方法をおすすめします。 汗疱に悩んでいる方は是非試してみてください。 , 少しでも参考になったら嬉しいです♪ 最後まで読んで下さり、ありがとうございました。 ,