飛行機||飛行機

CAを辞めたいと思った時にやるべきこと4つ【向いてない人の特徴は?】

飛行機 , こんにちは!ここすけです。 今回はCAの退職理由や、CAを辞めるべきではない人の特徴についてまとめてみました。 , CA時代は楽しいことも多かったけど、きついことも多い。。 , 「CAを辞めたい!」と悩んでいる人に少しでも役に立てるようにまとめてみたよ♪ , 上記について詳しく説明していきますね★ ,

CAを辞めたいと思った時にやるべきこと4つ

, CAを辞めてしまう人の特徴
・体力がない ・航空性中耳炎や腰痛などの身体的な影響がある ・CAになるのが夢で、その後を考えていなかった ・毎日同じ業務ばかりで将来キャリアが不安になる ・女性同士の人間関係がめんどい ・拘束時間が長すぎる(30時間起きているなど) ・寿退社したい
, CA時代は色々悩みました。笑 人間関係、体力、不眠などなど、CAをやっていると悩みがつきなかったくらいです。 , 今ではCAを本当に辞めてよかった!と思っていますが、個人的にはCAになってやりたかったことをやり切れていたから未練が全くないんだと思います♪ , 「CAを辞めたい。」と思っている方に読んでいただきたいことをまとめてみたので、詳しくみていきましょう★ ,

全く未練がないくらいCAを楽しんだか考える

, 少しでも未練があるまま辞めてしまうと、辞めたことを後悔する方が多い。 , 私が勤めていた会社では再雇用という制度があるため、出戻りすることが可能です♪ なので、後悔した人はその再雇用制度を利用して、戻ってくる方が多いんです。。 , 戻ってくるのが悪いとは思いませんが、もし辞めるなら未練なく辞めたいですよね♪ , 私がやりたかったことは、
・色々な外国を自分の目で見たい ・ニューヨークに行きたい(海外ドラマ・ゴシップガールが好きだったから) ・制服を着たい ・ビジネスクラスのサービスをしてみたい ・ワインに詳しくなりたい ・独身を謳歌したかった など
, 上記のやりたかったことはやり切れました♪ , おそらくCAを目指した皆さんは、CAになってからやりたかったことがあったはず。 , それをやれずに辞めてしまうのは本当にもったいない。 身体的、精神的にきつい方は今すぐにでも辞めるべきですが、それ以外の方は一度立ち止まってもいいかもしれません。 ,

ちょっと休んでみる

, CAって特殊な職業なため、色々な理由で休む方がいます。 ,
・航空性中耳炎(治るまで休む必要あり。10日程) ・ヘルニア、腰痛(一度なると治りにくい。半年休んで治らずそのまま辞めてしまった方もいました) ・口唇ヘルペス(お客様に不快感を与えるため) ・蕁麻疹、皮膚炎(これで休んだ経験あり) ・不眠症(結構多い。国際線を飛び始めた若手CAなど) ・メンタル(若手から年配の方まで一定数いました) ・1~5か月休暇(上司に申請して通れば、健康でも休める) ・その他(キャリーケースで手首を痛めたなど)
, 私が勤めていた会社では、一定期間休む場合には会社内にある病院の社医に診断をもらう必要がありました。 , 航空性中耳炎など社医からの診断でないと休みをもらえないケースもある。ちょっとめんどいですよね。笑 , もし体に不調が出ている場合は、休みをもらって今後のことを考えるのもありかと思います♪ , 私も元々アトピーなので、肌が弱く皮膚炎になったりストレスで蕁麻疹が出て、上司と相談の上お休みをもらうことができました★ , 辞める前に休んでみるのも頭にいれておいてください♪ ,

セカンドキャリアのイメージをしてみる

飛行機 , CAを辞めたい!ばかり先走って、CAを辞めた後のことを考えていないのは危ない。 , 「辞めたい」というマイナス面だけでなく、「○○になりたい!」(ヨガインストラスターや事務職、秘書など)なりたいものを見つけてから辞めることも考えてみてください。 ,

CAの多い転職先

・事務職、営業職 ・秘書 ・受付業務 ・外資系企業 ・講師業 ・他社CA など
,

行きたい国や場所はないか考える

, 航空会社社員は福利厚生で飛行機に乗れることもあり、旅行がしやすい環境にいます。 , 辞める前に一度、行きたい場所はないか考えてみて、 後悔のないようにしてほしいと思います♪ ,

CAに向いてない人は?

, CAを辞めるべき人
・体力的にきつすぎる(生理がこない、不眠になった、腰痛になったなどCAになってから体を壊している人) ・精神的にきつい(女ならではの人間関係が苦手な人、人見知り、気持ちの切り替えができない人)
, CAを続けるべき人
・体力はある ・何を言われても気にしない精神力をもっている ・CAになってからやりたいことをやっていない
, CAに向いていない人、向いている人ってはっきり分かれていると思うんです! , 女社会なので精神的にもきついですしね。 私もすぐ体に不調が出てくるタイプだったので、CAに向いていないなと。笑 , 先輩に気を使って、やりたいサービスができない。なんて若手CAはみんな思っていると思います。 , CAが辛い気持ちは痛いほど分かりますし、CAが全てではない。 CAで楽しく働けないなら、あなたが楽しく働ける職場が必ずあるはずです。 , 是非もう一度立ち止まって考えてみてくださいね。 ,

まとめ

, どうでしたか? 今回はCAを辞める時に考えるべきことについてまとめてみました。 , 少しでもこの記事が参考になったら嬉しいです♪ 最後まで読んで下さり、ありがとうございました。 ,
Back to blog