飛行機||||飛行機

なぜCAを一年で辞める人が多いの?【離職率が高い理由を元CAが暴露】

 こんにちは! 大手航空会社で国際線CAとして働いてたここすけです。 , 今回はなぜCAは離職率が高いのか、について航空業界の裏話をまとめてみましたよ♪ , JALよりもANAのほうが離職率がとっても高い。 , CAとして働くならJALがいい!なんて話よく聞きますよね? その理由について見ていこう♪ , 上記について詳しく説明していきますね★ ,

なぜCAを一年で辞める人が多いの?【離職率が高い理由を元CAが暴露】

飛行機 , 今回は大手航空会社(ANAかJAL)の話になりますが、 CAを一年で辞める人が多いのは、圧倒的にANA。 , JALよりもANAのほうが離職率が断然高いんです。。 これは、ANAの独特の女社会や体育会系で風通しが悪いのが関係してくる。 , あとは採用から全然違うんです。 ,

ANAよりもJALのほうが採用試験が難しい!?

, おそらく、CA採用試験を受けている方はご存じの方が多いと思いますが、 ANAよりもJALのほうが、入社するのが難しいと言われています♪ , 個人的に、

・JAL→才色兼備 ・ANA→個性採用

だなと思っています。 , JALは英語も見た目も、言葉遣いも平均的にできていないと採用されにくいですが、 ANAは英語ができなくても、見た目がいい や 笑顔がいい など秀でたものがあると受かる可能性がある、という噂があります。(あくまで噂ですが笑) , なので、採用時点から全く異なるため、 JALよりもANAほうが、変な人が集まりやすい!とも言われていました。笑 , 上記の事を知っている子達は、離職率も低くて優秀な子が集まっているJALに行きたい子が多いのも事実。 ANAとJALダブル合格しても、JALを選ぶ方が多い印象でした♪ , ANAのほうが世間のイメージはいいけど、実際は、、、って感じですかね♪笑 ,

独特の人間関係に耐えられない!

, 女ばかりの社会ですから、雰囲気が良いとは言えないフライトも多い。 女子大とか女子高とか女社会に慣れていないと苦労するかも。 ,

CAあるある

・CA間で話すと、基本誰かの悪口 ・毎回はじめまして ・先輩の言うことは絶対 ・怖くて有名な先輩がいると雰囲気が悪くなる ・1度でもミスしたら、「使えないやつ」と裏で言われる ・新人は入社半年でキラキラ感が消える

, 新人って「やっとCAになれた!楽しみ♪」と目を輝かせてくる。 私もそうでした。笑 , でも実際は、入社時に描いていたものとギャップを感じたり、独特の人間関係に悩み、 約半年で目のキラキラ感がなくなります。笑 ここで辞めたい。と思う人が多い。 ,

不規則な生活で体が悲鳴を上げる

, JALでもANAでも入社1~2年目で、国際線に移行します。 その国際線はとにかく体力、体力、体力が必要。 , ニューヨークやワシントンなどの長時間フライトだと、30時間起きていることもあったり。 とにかくめちゃくちゃきついです!! , 「若いから大丈夫!」と思ってると、不眠になったり生理がこなくなったりと体に異常が出てくる。 若くても絶対に体のメンテナスが必要です! 体を壊して辞める人もこの業界は結構います。 ,

年末年始やお盆に孤独を感じる

パスポート , 大型連休やお盆、年末年始など有給休暇を取りにくいため出勤することがほとんど。 , 「年越しはホテルで一人だった」なんてことも! それで孤独を感じて辞めてしまう人もいます。 ,

一年で辞めるのはもったいないけど、辞めるのもアリ。。

, 個人的には一年でCAを辞めるのはもったいないとは思うけど、 全然辞めるのもありだと思います★ , 一年も経たずに辞めた同期を何人も知っていますが、 辞めたことを後悔している人はいなかったんです! CAって毎月退職者名簿が出るのですが、毎月何十人(12月や3月、7月などは百人超)と退職している人がいる。 それだけ辞めてる人がいるんです! , 1年だろうが3年だろうが、5年だろうが、辞める時は辞める。 , この業界って全く合わない人がいると私は思います。「本当につらい」と思っているなら辞める選択肢もある♪ 私もCA時代何度も辞めたいつらいと思ってました~(ぐーたらな性格が原因かもしれないけど笑) ,

まとめ

, 今回はCAの離職率についてまとめてみました。 少しでも参考になったら嬉しいです♪ , 最後まで読んで下さり、ありがとうございました。 ,

Back to blog