母子同室||赤ちゃん||女性||赤ちゃん||授乳

母子同室なのに赤ちゃんを預けまくって罪悪感が。と悩んでいる方に伝えたいこと

基本的に母子同室を推奨している産院では、 出産した後に、母親と同室で赤ちゃんのお世話が始まります。 , 母子別室の産院もあれば、日中のみ母子同室の産院も。 でも多くの産院では1日中母子同室がほとんどだと思います。 , しかし、 我が子に会えて嬉しいのに、「母子同室がつらい。。」と思っている方も多いはず。 , そこで今回は、1日中母子同室の産院なのに我が子を預けまくった体験談をまとめてみました♪

ここママ
ここママ
預けた時の気持ちや、助産師さんに言われたことなど詳しく書いていくね♪

,

母子同室なのに赤ちゃんを預けまくって罪悪感が。と悩んでいる方に伝えたいこと

授乳 , 私は、基本は母子同室の産院にお世話になりました! 母子同室だけど、「しんどい時は預けていいよー」スタイルの産院で子供を預かってもらいやすかったです♪ , でも毎回預けているとだんだんと罪悪感が出てくる。笑 「みんな預けないで頑張っているのに、自分だけ怠けてるのかな」とか 「生まれたばかりの我が子を預けたいって気持ちがあるのは変なのかな」とか。。。 , 罪悪感があったにもかかわらず、 入院中毎晩預けました。笑 , でも、私は毎晩預けて 入院中はゆっくり寝れたのでこれで良かったと思ってます♪

ここママ
ここママ
体を第一にね。

,

日中でも赤ちゃんが気になって全然寝れなかった

, 「新生児は3時間ごとにおむつを替えて授乳」なので、 3時間おきにお世話をしなきゃならない。 , この3時間の間に休める時間があるのですが、 「息してるかな?」とか 「すごい静かだけど大丈夫かな?」など 赤ちゃんが気になって全然休めない。笑 , 出産でめちゃくちゃ疲れてるのに気になって寝れなくて 助産師さんに預けたほうが安心して寝れると思ってました。。 , 私は日中でも具合悪い時は、全然預けてましたし。笑 ,

ずっと母子同室なら、いつ寝るの?

赤ちゃん , 3時間おきの赤ちゃんのお世話で、 授乳した後、赤ちゃんがすぐ寝てくれればいいですが、 急に泣き出して寝なかったり、夜中に泣き止まなかったり、、 , えっっ、いつ寝るの??と思ってました。笑 , 我が子とずっと一緒にいたい気持ちはありますが 寝ないとおっぱいも作られないし、回復しないと思って 自分の身体を優先してしまっていました。 , でも、入院中夜は預けて休めたからこそ、家に帰ってから回復も早かったように思います。 ,

母子同室でも、預かってもらえるなら預けるべき理由

退院したら嫌でも寝れない

赤ちゃん , 産院を退院したら、毎晩寝れない日々が待ってます。 我が子を預けることもできないし、助産師さんを頼ることもできない。 , 産んだら、もう入院している間だけゆっくり休むことができるんです。 , 後陣痛や会陰切開の痛み、貧血など出産で体はボロボロになっているはず。。 赤ちゃんを預かってもらえるなら甘えてゆっくり休んで退院後に備えるべきです♪ ,

産後に無理をすると不調が続きやすい

女性 , 産後すぐは、産褥期(出産してから体が妊娠前に戻るまでの時期のこと)ですので、 早く回復するには、できるだけ体を休めることが大事。 , 産褥期に少しでも無理をすると、回復を遅め 不調が続いてしまうこともあります。 そうならないよう、入院中からきついと思ったら体を休めて無理せず過ごすようにしましょう。 ,

日中のみ母子同室でも、家に帰ってからアタフタしない

,

新生児は夜が本番だから、入院中に1日は夜も母子同室したほうがいいよ!

と、助産師さんに言われました。。 , だけど、 入院中、一度も夜赤ちゃんと過ごさなかった私ですが、笑 家に帰ってからの初めての夜育児は、 全然アタフタしませんでした!! , 夜も日中と同じことの繰り返しなので、特に問題はなかったです♪ 「入院中に母子同室に慣れておかないと、家に帰ってから困る」とよく聞きますが、 私はそーんなこと一切なかったです!! , 休めるときに絶対休むべきです♪ ,

罪悪感なんて感じなくていい

, 我が子を愛する気持ちと、「少しでも寝たい」など体を休めたい母の気持ちは別物だと私は思います。 , 出産して体がしんどくて、赤ちゃんを助産師さんに預けていた私ですが、 我が子は可愛くて可愛くて仕方ないです♪ , しっかり休めるときに休んでいるからこそ、自分に余裕が出て 我が子との時間にも余裕が出ると思います♪ なので、母子同室なのに預けまくっていても罪悪感を感じることはないですよ。 , 少しでも体を休めることが我が子のためになると思って、入院中はゆっくり休むことをおすすめします★ 参考までに。 ,

まとめ

, どうでしたか? 今回は母子同室なのに我が子を預けまくった時のことについてまとめてみました。 , 少しでもこの記事が参考になったら嬉しいです。 読んで下さり、ありがとうございました。

Back to blog